豊かな自然に囲まれた複合型介護施設 - サンホームみかづき

働きやすい職場づくりは職員の幸せにつながる・・・

縁あって共に働く仲間です。
仕事を通じてお互いが支え合い、助け合うことにより感謝の気持ちを培うことができます。
また、お互いの成長を喜ぶことは自身の成長につながります。

私たちは、仕事を通してスタッフの持つ可能性を見つけ、“自己実現”を支援します。
そして、スタッフの幸せは施設で生活する高齢者の幸せにつながると思っています。

採用情報の確認・エントリーはこちら

日の出医療福祉グループ採用サイト(エントリーサイト)へ移ります。
もちろん、サンホームみかづきへ直接のお問合せ、ご連絡も承っております。

サンホームみかづきは、利用者の皆様の暮らしを大切に、
安心・信頼していただける質の高い福祉サービスを提供します。

サンホームみかづきの特徴・運営施設一覧

上空写真

先輩職員からのメッセージ

田邊 未季 写真1田邊 未季 写真2 田邊 未季 写真3

特別養護老人ホーム/介護スタッフ

田邊 未季

どんな仕事内容ですか?
主にトイレ誘導、オムツ交換などの排泄介助、ご自分で食べることが困難な方の食事介助、週2回の入浴介助などをしています。これらの介助はご利用者様個人個人に合わせた方法で行っています。
昼食時には、胃瘻(いろう)の方にも離床して頂き、皆と一緒に食堂でお過ごし頂いています。
その際には移動や移乗のお手伝いをさせて頂いています。
日中の天気が良い日にはご利用者様と一緒に外に散歩に行ったり、様々な行事やクラブに参加して頂いたりしています。
仕事の中で、嬉しかったことを教えてください。
入職した頃は、名前を憶えて頂いたり、「ありがとう」と言われることが嬉しかったです。
3年たった今では、新入職員さんの育成担当として、介護の技術や知識についてオリエンテーションをさせて頂くようになり、その職員さんが成長した姿をみるととても嬉しいです。
また、施設にいる犬が懐いてついてきてくれたり、ご利用者様の特徴を覚えて仕事ができるようになったことなど、嬉しさを日々感じています。
サンホームみかづきに入職した理由(決め手)は何ですか?
高校の求人票に載っていて、実家から近くやりがいがあり、おじいちゃんおばあちゃんのお手伝いができると思ったのと、サンホームみかづきはアニマルセラピーを取り入れており犬や猫がたくさんいること、そして、将来の役に立つのではと思い入職しました。
サンホームみかづきの雰囲気や特徴を教えてください。
施設の屋根がガラスの為、太陽の光が入って電気をつけなくても明るいと言うのが初めの印象でした。
働き始めると、元気な職員が多く私とも年の近い職員が働いていたりしてコミュニケーションがとりやすいと思いました。
毎月2回、会議があり意見を出し合える場が設けられていて、業務改善や委員会のことなどを話し合っています。
また、特徴のひとつに、アニマルセラピーを取り入れており、犬や猫と関わることができます。
ご利用者様も犬や猫を見ると笑顔になられることが多く見みられています。
求職者へのメッセージをお願いします。
犬や猫に癒されながら、楽しくやりがいのある仕事です。
資格がない方でも就職してからとれる機会があるので安心です。
ご利用者様から学ぶこともあり勉強になっています。
分からないことはしっかり教えて下さいます。
私たちと一緒にサンホームみかづきで働きましょう。
山梨 卓司 写真1山梨 卓司 写真2 山梨 卓司 写真3

日中おむつゼロを記念して、竹内孝仁先生、小谷尚美先生、根岸広英先生をお招きし、「自立支援介護の実践報告」を行いました。

地域住民200余名を前に成果発表です。

特別養護老人ホーム/介護職係長

山梨 卓司

どんな仕事内容ですか?
特別養護老人ホームでは、尊厳ある人生を、自分らしく生活して頂けるよう最期まで支援させて頂いています。
施設内外の研修で学んだ科学的介護の実践による"自立支援介護"に取り組むことにより、ご利用者様が毎日元気に生活して頂けるよう、日々のケアを行っています。ご利用者様に生きがいや楽しみを持って生活して頂くために、外出支援やクラブ活動等にも積極的に取組んでいます。
また、ターミナルケア(看取り介護)にも力をいれています。ご利用者様が安心、満足して人生の最期を迎えていただくための良い環境づくりのために、ご本人様・ご家族様と信頼関係を築くとともに、ケアカンファレンスにより、職員の意思統一を行っています。
仕事の中で、嬉しかったことを教えてください。
私が仕事をする中で嬉しいと感じることは、平成23年度から参加している"介護力向上講習会"という研修会で学んだ科学的な介護を、"自立支援介護"として実践しつづける成果として、ご利用者様が元気になっていかれる姿を実感できることです。
今まで、車椅子の生活だった方が、自立支援介護により、歩行器や老人車での歩行が可能となり、ご利用者様と共に喜びを分かち合えること、寝たきりの方でベット上でおむつ交換を行っていた方が、トイレで排泄ができるようになったことなど、結果として自立支援やご利用者様の幸せに結びつくことには、とてもやりがいを感じています。
また、自立支援介護を実践することによって、介護職、看護職、相談員などの多職種が同じ方向を向き、同じ目標を目指して仕事をすることができていますので、ひとつひとつの成功体験を共有していくことは、お互いに達成感を味わうことにつながり、職員の一体感に結びついています。
サンホームみかづきに入職した理由(決め手)は何ですか?
サンホームみかづきは、介護職の専門性を発揮できる施設だと思い入職しました。
介護スタッフは日々の生活のなかでも、ご利用者様と関わる時間が一番長く、クラブ活動や行事など積極的に企画できる環境です。また、ご利用者様や職員のためになることであれば、固定概念にとらわれず新たな提案も認めてもらえますので、とても働きやすい雰囲気です。
時に落ち込むことがあっても、そんな時はいつも花や動物に癒されて、また元気に頑張ることができますよ。
サンホームみかづきの雰囲気や特徴を教えてください。
サンホームみかづきは山や川等、自然に囲まれた環境にあります。施設の目の前には清流が流れ、春には桜が満開になります。
散歩に出かけたり、屋外での楽しい行事もたくさんあります。
ご利用者様は自然に囲まれた中で、ご自由にゆったりと過ごされています。
特徴のひとつに、動物介在活動(アニマルセラピー)を行っており、ご利用者様は可愛いわんちゃん、猫ちゃんたちと触れ合い、和まれています。
また、私たちの職場は、職種の垣根を越えて、お互いに協力し合える雰囲気がとてもよく、一体感や活気がありますので、悩まず何でも相談し合える環境だと思います。
そして、"自立支援介護"には積極的に取り組んでおり、成果として、平成28年度には"おむつゼロ特養"(ベッド上でのおむつ交換ではなくトイレで排泄するケア)の認定を受け、日頃の取り組みが評価されたことに、働きがいを感じています。
ご利用者様も、今まで介助を受けていたことが、ご自分でできるようになる喜びを感じながら、皆さま元気にお過ごしになられています。
求職者へのメッセージをお願いします。
サンホームみかづきは、職種に関係なく和気あいあいとした環境で、経験の有無に関係なく、職場の雰囲気にすぐに溶け込むことができます。
分からない事があっても、先輩職員が親切・丁寧に教えてくれます。
また、個人のスキルアップのため、研修参加に対する積極的な支援や、資格取得に向けたサポートが充実していますので、自己成長ができる職場でとても恵まれていると感じています。
緑に囲まれて、犬や猫と共に過ごす生活環境は、ご利用者様だけではなく、私たち職員も癒されています。こんな活気に満ち溢れたサンホームで、私たちと一緒に働きませんか。

「日中おむつゼロ施設」の認定を受ける立役者となりました。
パネルディスカッションで経験をもとに、意義ややりがいを発表。

中村遥奈 写真1中村遥奈 写真2 中村遥奈 写真3

特別養護老人ホーム/介護スタッフ

中村 遥奈

どんな仕事内容ですか?
経営理念に「高齢者及びその家族の尊厳ある「生命(いのち)」と「暮らし」を守り、個々のニーズに応じた援助を行うとともに地域社会に貢献することを目的とする」とあるように、サンホームみかづきに住んでいらっしゃるご利用者様の生活を支援することです。
生活するためには衣・食・住を欠かすことはできません。私たちは服を着替えたり、食事をしたり、自身の暮らす場所などを自分で選び、決定していきますよね。
業務の中には水分補給や排泄介助、食事介助、入浴介助など様々なことがありますが、生活する場所としてサンホームみかづきが良いと思って選んでくださった方々の信頼や期待に応えること、支援を行う上で人の尊厳を傷つけないことの2つを考え、行動し続ける仕事だと考えています。
仕事の中で、嬉しかったことを教えてください。
介助をしているとき、廊下でお会いしたとき、何気なくお話しているときなど「ありがとうね」、「助かった」、「あなたがいてくれて良かった」などご利用者様から声をかけて下さることが多く、自身の行動が自己満足ではなく、ご利用者様のお手伝いができているんだなあという実感を感じることができたことです。
また、日々変化し続けるご利用者様を支援させて頂いているため、排泄介助・食事介助など上手にできていないと直ぐに結果に反映されます。自身の成長を直ぐに実感することができる機会が多く、上手くできたときには心が浮き立つのを感じます。
サンホームみかづきに入職した理由(決め手)は何ですか?
元々は博愛福祉会の経営理念に共感し、法人本部にて内定をいただいた後、サンホームみかづきを打診されました。
その際、施設見学に来させていただいたのですが、猫アレルギー持ちの私が働くことができるのか不安もあったものの、自身が働いているビジョンが見えたこと、ご利用者様の表情が明るく生き生きとしていたこと、職員の方々も優しく自身の仕事に誇りを持っている様子が垣間見えたことが理由として挙げられます。
最大の決め手は、自身が働いているビジョンが見えたことでしたので、強いて言えば、直感という方が正しいかもしれません。
サンホームみかづきの雰囲気や特徴を教えてください。
特徴としては、職員間の仲が良いことだと思います。仲良しごっこではなく、職種関係なく支えあえる関係であり、モチベーションの維持に繋がりやすいと感じています。
仕事が失敗続きで、先輩職員の方々に負担を強いてしまったことがあります。
しかし先輩職員の方々はダメなことをどのようにすれば出来るようになるのかを教えて下さるし、出来たときにはしっかりと褒めて下さる。
加えてわからないことを質問すれば直ぐに教えて下さるし、さりげなく助けて下さる上に、「申し訳ないと思うなら、来年の新入職員の子に自分がされてよかったことをしてあげて」と言って下さるため、向上心に繋がりやすい環境です。
求職者へのメッセージをお願いします。
サンホームみかづきは、頼りになる先輩職員の方も多く、現場に入る前にオリエンテーションを組んで下さるため、分からないまま仕事をするといったことがありません。
加えて、現場に入ってからも先輩職員の方がマンツーマンで教えて下さるため、介護と関係のないことを学んでいた人であっても、働きやすい環境が整っていると思います。
就職活動をしていると就職がゴールと思いがちですが、就職は新生活の始まりにすぎません。
私は「誰かのために何かをしたい」、「高齢者のこころのケア活動」、「大学の専攻」など自身の経験を通して介護という職種を選択しました。求職者の皆様には自分自身が何をしたいのか、どうしたらそれを実現できるのかを考え、後悔のない選択をして欲しいと思います。
尊厳をもって接します
イメージ
採用情報の確認・エントリーはこちら

日の出医療福祉グループ採用サイト(エントリーサイト)へ移ります。
もちろん、サンホームみかづきへ直接のお問合せ、ご連絡も承っております。

人材育成について

サンホームみかづきには約130名のスタッフ、日の出医療福祉グループでは、2000人以上の仲間が在籍し、幅広い事業展開をしています。グループ、法人内研修を通じて出会う仲間も多様ですので、公私共にお互いの成長のきっかけになります。

フォローアップ研修(加古川本部にて)

グループワーク

加古川本部では研修を通して
グループの内の交流が深まります。

新入職員宿泊研修(神戸舞子ビラ)

育成方針

学部や学科・専攻は問わず、無資格・未経験の方も大歓迎です。何より大切なことは、介護技術や専門知識以上に、個々のスタッフの性格、長所、得意分野こそが財産であることです。高齢者の生活を守るためには、専門知識を越えたさまざまな関わり方が必要です。個々の能力を尊重し、適材適所の配置により能力を活かすこと、それがスキルアップとさらなる潜在能力の発揮につながると思います。

各種手当が充実しています

多様な福利厚生でスタッフの有意義な生活を支えています

  • 職員旅行
  • 親睦会活動
  • 健康補助食品
  • 法人負担による民間の福利厚生サービス加入(家族対象サービス)
    旅行・リゾート/テーマパーク/映画/スポーツ観戦/レストラン・グルメ/慶弔見舞金/アウトドア/資格取得祝い/住宅購入祝い/入学・卒業・結婚・出産・成人祝い/ランドセル・学習机購入祝い
    など、余暇・生活支援に関する多様なサービスがあります

教育・研修体制の充実

教育・研修の目的は、施設で生活する高齢者支援のための専門知識、技術の習得と同時に職員の自己実現をめざしています。そして、個々に学ぶだけでなく、皆が同じ考えを共有し、熱意を持って同じ方向を目指さなくてはいけません。京セラ創業者の稲盛和夫さんは“人生や仕事の結果”を次のことば(方程式)で表しています。

ご利用者、そしてお互いの幸せに向かって共に学び、成長しましょう。

サンホームみかづきでは、次の教育・研修体系により、ご利用者さま、職員の幸せを目指しています。

1.一般研修(階層別研修)

新入職員から管理者まで、各階層に対して必要な知識や技術を習得することを目的とした研修です。

    新規採用職員導入研修(1年目)

    専門職としての自覚と意識の確立を図り、業務上必要な基礎知識・技術の習得や、職場への適応性を養うことを目的としています。

    フォローアップ研修(1年目/2年目)

    配属後、一定の職務経験を積んだ時期に専門職としての基本的な知識や姿勢の振り返りの研修を実施します。業務上の課題や2年目に向けて自己の課題を明確にし、今後の業務に前向きに取り組む姿勢を育成することを目的としています。
    2年目になると、ある程度の業務を一人できるようになり、指導されていた立場から、徐々に指導していく立場となります。新人職員の指導を行うために必要な知識・技術の習得やその業務を適切に遂行する能力を養うことを目的としています。

    卒業研修(1年目)

    1年を振り返り、先輩職員として、後輩を迎え入れる自覚を育成することを目的としています。

2.資格取得支援制度

当法人では、以下の研修や対策講座を通して、
資格取得による自己啓発をバックアップしています。

  • 介護職員初任者研修
  • 介護福祉士実務者研修
  • 介護福祉士国家試験対策講座
  • 介護支援専門員試験対策講座
  • 痰の吸引等研修 等

3.教育・研修制度

当法人では、職員の資質向上、スキルアップ、コンプライアンス(法令遵守)を目的とした、多種多様な研修システムが充実しています。

  • 管理者養成研修
    センター長、事業管理者、課長クラスの候補者育成を目的とした研修です。
  • コーチング研修
    コーチングとは、上司と部下の信頼関係の中から、部下の自主性と成長を引き出すことです。この研修では、コーチングスキルを身に付け、実践することにより、部下の育成を目指しています。
  • 日の出塾
    医療介護業界のトップランナーや著名な専門家を講師に招き、さまざまな分野から、これからの福祉に必要な気づきや知識の習得を目指しています。
  • 第三者評価の受審
    サービスの質を公正・中立な立場である第三者評価機関により、専門的かつ客観的な立場から評価を受け、さらなるサービスの質向上を目指して定期的に受審しています。評価結果はインターネットを通じて公表しています。

4.人事考課制度

法人では人事考課制度を導入しています。職員一人ひとりの仕事に対する取り組みや成果、技術や能力の習熟等を評価することにより、職員に求められるレベルと現状との差を明確にします。それを踏まえ、個々の職員に合った具体的な目標を掲げ達成できるよう、上司との面談で振り返る場を設けています。この過程を通じて、昇給・昇格へとつながります。

採用情報の確認・エントリーはこちら

日の出医療福祉グループ採用サイト(エントリーサイト)へ移ります。
もちろん、サンホームみかづきへ直接のお問合せ、ご連絡も承っております。

採用責任者メッセージ

施設長 山本 勝也
採用担当より就活中の皆さんへ

職員は、18才~80代まで幅広い年齢層の約130名のスタッフと、ワンにゃんスタッフが働くとても賑やかで、活気のある職場です。また、“親睦会”活動も盛んで、職員旅行や忘年会・歓迎会をはじめ、スタッフの交流や絆が深まっています。

入職をご希望の方は、資格の有無に関わらず、私たちの理念である“素直に学ぶ謙虚な心”や お互いに“感謝する心”がある方なら大歓迎です。無資格の方でも、介護福祉士実務者研修をはじめとした研修制度、自己啓発奨励金制度、資格取得支援制度など、スタッフが公私共に安心して過ごすことができる充実した人材育成システムを確立していますので、ご安心ください。

自分の得意なことや特技など、長所を伸ばすことは、仕事に対するやりがいやモチベーションを上げることにつながります。一方、自分のできないことや短所を改善していくことも大切だと思いますが、スキルアップや自己成長には、前者に比べて多くの時間を費やすと思います。どんどん、得意なことを任せていくこと、それが自主性につながり、成長の過程でいつの間にか短所は改善されているものです。

今後とも、これを育成方針とすることで、お互いに尊重し合い、共に自己成長を目指して頑張っていきたいと思います。

採用情報の確認・エントリーはこちら

日の出医療福祉グループ採用サイト(エントリーサイト)へ移ります。
もちろん、サンホームみかづきへ直接のお問合せ、ご連絡も承っております。